アクアリウムで絶対に使えるアイテム5選

用品解説
用品解説

みなさんこんにちは、Tです。アクアリウムを楽しんでいる中にも、なにかと「面倒だなあ」と思う作業はありませんか?そんな作業もアクアリウムの醍醐味ではありますが、できるだけ楽に済ませたいですよね。本記事では、アクアリウムの面倒な作業をお助けするアイテムをご紹介します!
ぜひ最後までお読みください!

コケ掃除の救世主

アクアリウムで定番の作業といえば「ガラス面のコケ掃除」ですよね。ガラス面のコケ掃除は皆さんどのように行っていますか?もしかして、袖をまくって水槽に手を入れてスポンジで掃除をしていませんか?確かに、細かい箇所の掃除にはいい方法です。でも、広いガラス面の掃除をこの方法で行っていると途方もない時間がかかってしまいます。

そこで! スクレーパーの登場です。
中でもおすすめなのが、Leaf Corpのステンレスブレードスクレーパー ブラック

延長部品で2段階に長さが調節できるスクレーパーなので、あらゆるサイズの水槽に対応。淡水・海水両用で交換可能な替え刃が付属しており、長期間使用できます。

ごみ捨てをもっと楽ちんに

作業中、浮いたものを網ですくって、トレーに置いてゴミ箱へ……。なんてことをしていませんか?
トレーの置き場所にも困るし、トレーを下に置くと上下運動が煩わしい!

そんなときにはこちら!

水槽にひっかけられるゴミ箱です!

その名の通り、水槽に引っ掛けられるゴミ箱です。

取っ手のような部分を水槽に引っ掛けます。折りたたみ式なので、使わないときはスマートに収納できてしまうというスグレモノなのです!

ゴミ箱の中にビニールや新聞紙を敷いておけば、くるんでそのまま普段のゴミ箱にポイ!
煩わしい上下運動ともおさらばです!個人的には、カラーバリエーションがあるともっとうれしいなと思いました。

作業を効率化!機能性ワゴン

アクアリウムで作業をするとき、何かと必要な物が多くありませんか?大きなアクアリウム用品だけではなく、手を拭くタオルや小さなアミ、ピンセットにハサミ。書き出せばキリがありませんね。それらを水槽台の中に収納していたり、手に持って部屋を何往復もしていませんか?

心あたりのある方はこちらがオススメ!

アクアリストワゴンです!

注目していただきたいのは、キャスター付きである点です。重い物を載せていても、キャスターがあれば移動が楽ちん!水槽を複数台所有している方にもおすすめです。

付属のトレーは3枚あるので、容量にも困りません。よく使うこまごまとした備品の収納にもぴったりですね!

そして、カラーは3種類からお選びいただけます。これで、水槽台の中もスッキリして作業も楽ちんに。一石二鳥ですね!

先ほどご紹介した「水槽に引っ掛けるゴミ箱」をこのワゴンに引っ掛けて使用するのもアリですね!

水草を巻かなくていい!?お手軽レイアウトグッズ!

アクアリストの中には「実は水草を巻くのが苦手」「大きなレイアウト素材に水草を巻くのが面倒」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方にはこちらがオススメ!

カミハタ 液状接着剤 です!

こちらはアクアリウム用の接着剤です。水草を活着させたいときはもちろん、レイアウト素材同士を接着するときにも便利です。

極細ノズルなので、小さな隙間への塗布や少量の塗布に便利です。
なお、大きな素材同士を接着するときは補助剤の併用をオススメします。

カラーはグレー・ベージュ・モスグリーンの3色。素材の色に合わせて、目立ちにくい色をお選びいただけます。

接着剤と補助剤のセットもご用意しています。

水槽DIY・水槽を修復したい!

アクアリストの中には、DIYで水槽を自作する方もいるのではないでしょうか?
そんなときに使えるのがこちら!
シリコン・周辺用品です。

シリコン本体

カートリッジガン

コーキングヘラ

シリコン

チャームでは、大手水槽メーカー御用達の「信越シリコーン」の製品を取り扱っています。接着性・耐久性共に優れており、業界内でも信頼性の高いメーカーです。シリコンは酢酸タイプと脱酢酸タイプの2種類からお選びいただけます。

酢酸タイプは安価ですが、特有の刺激臭があります。酢酸タイプのシリコンを使用する際は、十分に換気を行いながら作業をしてください。

カードリッジガン(コーキングガン)

シリコンをセットするカートリッジガンです。酢酸タイプ・脱酢酸タイプ両用となっています。

カートリッジガン 330ml用

チャームでもYouTubeの企画などでDYIをする際に活躍しています。

シリコンとカートリッジガンを結合させた状態。
カートリッジガンからシリコンをはずしたところ。

ヘラ

シリコンを伸ばしたり、調整する際に使用するヘラです。ステンレスとプラスチックからお選びいただけます。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回ご紹介したアイテムを活用して、より豊かなアクアリウムライフをお過ごしください!

投稿者
T

1997年10月8日生まれ。愛知県出身。アクアリウムは初心者で、ビギナーの心に寄り添った記事を目指しています。自宅でフトアゴヒゲトカゲを飼育(8歳)趣味のオートバイはかれこれ6年目に突入。

ティーよりコーヒーが好き。

Tをフォローする
Tをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました