図鑑 超石組素材名鑑<チャーム販売中レイアウト石全種一覧> チャームで販売中の石素材を一覧化。40種以上を網羅した石図鑑です。名称検索や絞り込み検索も可能です。石組レイアウト制作の素材の吟味にお役立てください。 2023.06.01 図鑑製品解説
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う Vol.12 コリドラスとメダカのコラボレーション! コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第12回のテーマはメダカとの混泳について。コリドラスとメダカは混泳できる?混泳時のポイントについて解説します。 2023.05.31 コリから目線でモノを言う活用テクニック
その他 5分でわかる!メダカのふ化と稚魚のお世話<メダカの教室2限目> メダカ初心者に向けたなるほどシリーズ。2限目は、メダカのふ化後の運命が決まる「稚魚のお世話」がテーマです。小学校でも習うふ化の条件もあわせて解説しています。 2023.05.30 その他活用テクニック
製品解説 プロテインスキマー<用品解説> 海水魚やサンゴ水槽を楽しまれている方であれば知っているであろうプロテインスキマー。もはや海水水槽の必需品と言ってもいいかもしれません。でも、プロテインスキマーが「なぜ使われるようになったのか?」「どういう原理で汚れを除去しているのか?」「な... 2023.05.30 製品解説
エビ・貝その他 シュリンプの色落ち原因と対策! 飼育で悩む事の1つ「色の変化」。変化の原因や対策についてご紹介しております。参考に飼育しているシュリンプのポテンシャルをあげてみましょう! 2023.05.29 エビ・貝その他育成テクニック
熱帯魚 エンゼルフィッシュの繁殖をしてみよう! 熱帯魚の中でも人気が高く特徴的な形質をもつエンゼルフィッシュの繁殖や稚魚の育成についてご紹介しています。是非参考にしていただけたら幸いです。 2023.05.28 熱帯魚育成テクニック
その他 水合わせってどうやるの?<熱帯魚導入の必須事項> 待ちに待った熱帯魚の到着。すぐに水槽に放したくなりますが、ちょっとお待ちを。「水合わせ」によりトラブルの発生を軽減しましょう。基本的なやり方を紹介します。 2023.05.27 その他活用テクニック
種類解説(熱帯魚) ギンガハゼ<海水魚解説> ギンガハゼは頭部から背ビレにかけ水色の斑点が散りばめられた、銀河に例えられる美しさを持つ共生ハゼの一種です。ニシキテッポウエビとペアを組みやすいです。 2023.05.26 種類解説(熱帯魚)
コラム 旅行中の水槽管理の心得<遠征達人に聞いてみた> 暖かい陽気の季節になりました。お出かけする事も多くなったこの時期、お出かけ中の水槽管理ってどうしたらいいの?そんな疑問に答えます! 2023.05.25 コラム
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う Vol.11 コリドラスのための流木と石 コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第11回のテーマはレイアウト素材。自然観の演出に欠かせない流木と石について、選び方のポイントを紹介します。 2023.05.24 コリから目線でモノを言う活用テクニック
チャーム先生 黒ヒゲゴケをやっつけてくれるエビいませんか<答えて!チャーム先生> 水槽管理と切っても切れない関係なのがコケ。そんなコケの中でも、目立つし頑固だし厄介なのが黒ヒゲゴケ。黒ヒゲゴケはエビで何とかできるものなの?そんな時はチャーム先生に聞いてみよう。 2023.05.23 チャーム先生