金魚

金魚

ひと目でわかる混泳早見表 金魚編

金魚の混泳相性は?そんな疑問を一発で解決する、混泳相性の早見表です。金魚同士の相性はもちろん、日本産淡水魚や熱帯魚との相性も分かりやすくまとめました。
金魚

まるわかり!金魚の体色と模様18種<金魚の教室5限目>

金魚飼育初心者に向けたなるほどシリーズ。金魚は品種に加えて体色も豊富です。どんな名称でどんな特徴があるかを解説しました。知っておくと金魚選びにも役立ちます。
金魚

5分でわかる!金魚の行動・しぐさの意味<金魚の教室4限目>

金魚飼育初心者に向けたなるほどシリーズ。金魚はとても表情豊かな生き物です。その行動・しぐさの意味がわかるとより観賞の楽しみが広がるとともに、愛おしい存在になるでしょう。
生き物系

間違えやすい金魚の個性<状態不良ではありません!>

これってもしかして病気?いえ、個性です。金魚の中には、状態不良や病気と間違えやすい個性を持つものがいます。魚の健康に問題はないので、個性として愛でましょう。
コラム

5分でわかる!症状から判別できる金魚の病気<金魚の教室3限目>

金魚飼育初心者に向けたなるほどシリーズ。飼っている金魚に異常が現れたときにどんな対処法をすれば良いか、症状から病気がわかるよう一覧にしました。
金魚

5分でわかる!金魚の健康はフン次第<金魚の教室2限目>

金魚飼育初心者に向けたなるほどシリーズ。金魚はよくフンをする生き物であり、フンで健康状態を知ることができます。水質の維持とともに、日頃からよくフンをチェックすることが大切です。
金魚

5分でわかる!金魚の飼い方の基本とNG<金魚の教室1限目>

金魚の教室は、金魚飼育初心者に向けたなるほどシリーズです。人によく懐いて飼いやすい、かわいくて奥の深い金魚の生活を始めるために、飼育方法の基本とやってはいけないNGを解説します。
育成テクニック

金魚の繁殖をしてみよう!

金魚の繁殖について、基本的な手法と手順をまとめました。繁殖の手順の細かいポイントや稚魚の育て方、各色彩表現の遺伝や選別方法までも解説しています。
その他

夏本番になる前に!熱帯魚飼育の高温対策

熱帯魚飼育に必要な夏の暑さへの対策をまとめました。年々上昇する気温に対し、高温への対策は欠かせません。これを読んで猛暑日に備え、厳しい夏を乗り切りましょう。
その他

キミは正しく読めるか!?アクアリウム難読漢字

アクアリウムにはアクアリウムの世界の常識である用語がたくさん存在します。カタカナ・アルファベッド表記ならいざ知らず、漢字表記の難しい事難しい事。今回は皆様にアクアリスト難読漢字をご紹介します。
世界シリーズ

金魚の世界

日本人にとって最も馴染み深い観賞魚、金魚。金魚の飼育に必要な全ての基礎知識と、厳選した人気品種をピックアップして紹介しています。
その他

本命の彼をキュンとさせる*あざとかわいいモテしぐさ~恋のクリスマスアクアリウム~

「あざとい」というと、ネガティブな単語として用いられることも多いのですが、「可愛い」というもはやジョーカー的なカードを添えることで、最強の切り札となり得るのです。 「あざと可愛い」は今では現代における賛辞の一つ。 そこにあざとさを感じたとしても、小赤系アクアリスト男子はキュンとせざるを得ないはずです。