コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.17 深掘り!コリドラスの混泳事情

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第17回は混泳についての深い話。相性が良いとされる魚種との詳しい関係性や、起こりがちなトラブルを解説します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.16 日本と海外で名前が違う!?

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第16回はコリドラスの英名リスト。海外の文献を調べるときなどに役立つでしょう。日本式との違いも紹介します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.15 パラナ川のコリドラス<クリアウォーター河川>

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第15回はパラナ川のコリドラス。パレアタスをはじめとしたパラナ川原産種と、水質上の特性を紹介します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.14 プルス川のコリドラス<ホワイトウォーター河川>

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第14回はプルス川のコリドラス。プルス川原産種と水質上の特性、現地の環境の再現に有効な製品を紹介します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.13 ネグロ川のコリドラス<ブラックウォーター河川>

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第13回はネグロ川のコリドラス。ネグロ川原産種と水質上の特性、現地の環境の再現に有効な製品を紹介します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う Vol.12 コリドラスとメダカのコラボレーション!

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第12回のテーマはメダカとの混泳について。コリドラスとメダカは混泳できる?混泳時のポイントについて解説します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う Vol.11 コリドラスのための流木と石

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第11回のテーマはレイアウト素材。自然観の演出に欠かせない流木と石について、選び方のポイントを紹介します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.10 コリドラスを繁殖させてみよう

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第10回は繁殖がテーマ。実は難易度が高い基本的な繁殖方法と、稚魚の育て方、必要なアイテムを紹介します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.9 シェルターがあったら入りたい

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第9回は一水槽に一個はほしい、コリドラス向けのシェルターについて。おすすめの形状を紹介します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.8 コリドラスっぽい何か(コリドラスのお友達?)

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第8回はコリドラスの近縁種について。コリドラスが擬態されたパターンも含め、そっくりさん達を紹介します。
コケが生えた

コリから目線でモノを言う vol.7 コリドラスとコケ対策

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第7回はコリドラスとコケについて。コリドラスとコケ対策の関係について紹介します。
コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う vol.6 コリドラスと水質調整

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第6回はコリドラスと水質調整剤。3種類に大別できる水質パターンと、有効な調整剤を紹介します。