上部フィルターの魅力<大型魚飼育に最適?>

用品解説
用品解説

上部式フィルターについて

水槽上部に載せるように設置し、ポンプでくみ上げた水をろ過槽でろ過後、水槽に水を戻すという方式のフィルターです。

基本的にオールガラス水槽には使用できません。

オールガラス水槽。水槽にフレームがないことで、より鑑賞性に優れる。水草レイアウト水槽に向いている。
フレーム水槽。水槽の上部と下部にフレームがある。このタイプには上部フィルターの設置が可能。

本来の使用用途ではないのですが、「かさねらレール」という商品を使えばフレームレス水槽への上部フィルター設置が可能になります。選ぶときはガラスの厚みが適合したものを選びましょう。
(※実践は自己責任でお願いします)


JUN かさねらレール 300mm

こんな方にピッタリ
ろ過能力は外部フィルターにひけをとらない上、酸素供給は外部フィルターよりも多いので、中~大型の生体メインの水槽用としての使用が向いています。

こんな魚たちにオススメ

オセレイトスネークヘッド
最大全長は約50cm

中・大型スネークヘッド

ポリプテルス・エンドリケリー・エンドリケリー  最大全長は約70cm

中・大型ポリプテルス

インドシナレオパード・パファー
最大全長は15cm

中・大型淡水フグ

ピラニア・ナッテレリー
最大全長は約30cm

中・大型ピラニア

メリット
・物理ろ過に優れている
・メンテナンスが簡単
・多くの酸素を取り込める


デメリット
・水の落下音がする
・水の落下により常時エアレーションされてしまうので、CO2が逃げてしまう。
(水草の育成には不向き)
・水槽上部の大部分を覆ってしまい、照明を複数台載せることができない(水草の育成には不向き)

まずは、上部フィルターのことを知りましょう。上部フィルターの仕組みを図に表してみました。

手順は次の通りです。

①水槽の水を給水ポンプでくみ上げます
②シャワーパイプから落ちた水がろ材を通りろ過されます
③ろ過された水が通気性のあるスノコを通ります
④落水管(落下パイプ)からろ過された水が水槽内に戻ります

水は、物理ろ材→生物ろ材→吸着ろ材の順に通っていきしっかりとろ過されます。

なぜ上部フィルターが大型魚飼育に向いているのか?

では、なぜ上部フィルターが大型魚飼育に向いているのか?その理由をご紹介します。

強いろ過能力とバクテリアにマッチしたフィルター構造

大型魚には肉食魚であるものが多く存在します。体が大きく、他の生き物を食べて生活する彼らは、もちろんうんちの量も多いです。そこで活躍するのがろ過能力が強力な上部フィルター。密閉式でない上部フィルターはより多くの酸素を巻き込み、生物ろ過に重要な酸素を好む好気性バクテリアにも好都合です。強いろ過と積極的なバクテリアの活動で有害物質を分解し、どんどん水をきれいにしていきます。

ろ過された水が水槽内へ戻るついでに酸素供給

体の大きい大型魚はその分たくさんの酸素を必要とします。上部フィルターの構造上ろ過された水が水槽内へ空気を巻き込みながら戻ります。その時水槽内へ酸素が供給されるのです。その結果、エアレーションも不要です。

メンテナンスが簡単

冒頭でうんちの量が多いと書きましたが、うんちの大きさもビックサイズ!そのため、物理ろ材のウールマットが詰まりやすくなります。上部フィルターならフタを開けて交換するだけと簡単です。

オススメ上部フィルター

60cm

ニッソー スライドプラスフィルター 600

コトブキ工芸 スーパーターボ トリプルボックス 600

GEX デュアルクリーン600

60cm規格ならろ材容量をアップできるカスタム商品も!それがこちら!

GEX ウェット&ドライろ過槽-N

GEXグランデシリーズ、デュアルクリーン600シリーズの上部フィルター用ウェット&ドライろ過槽です。これを取り付け、ろ材を足すことでウェット&ドライ方式にすることができます。

▽ウェット&ドライ式のろ過についての詳しい解説はこちら▽

GEX グランデシリーズ、デュアルクリーン600シリーズはこちら

デュアルクリーン600

GEX 上部フィルター デュアルクリーン600
セットもあります

グランデ600

GEX 上部フィルター グランデ600
セットもあります

90cm

GEX グランデ900

コトブキ SUPER TURBO Z+ 900

ニッソー パワーマスター915SK

120cm

 SUPER TURBO Z+ 1200

上部フィルターにオススメのろ材

フィルターがあってもろ材がなくては何の意味もありません。ということで、おすすめのろ材(物理、生物、化学)を紹介していきます。

▽ろ材ってなんだ?という方はこちらをチェック▽

物理ろ材

物理ろ材はウールマットや上部フィルター用のゲルマットが良いでしょう。くみ上げた飼育水をろ材に通水させ、大きなごみやフンが下層のろ材に達しないようにします。大きめのごみやフンを最上層でこし取ることで、下層のリングろ材などの目詰まりを予防するためです。

コトブキ工芸 薄型高密度マット

ファインマットBig

GEX 観賞魚用 ロカ綿 ウール 大

 Gel Mat(ゲルマット) 600 厚手タイプ

Gel Mat(ゲルマット) 600

生物ろ材

生物ろ材にはさまざまな種類があります。表面に凹凸がたくさんある多気孔のろ材はバクテリアが住みつく面積を増やすので特におすすめです。

ボール状・ペレット状ろ材

リング状ろ材

バクテリア付ろ材

化学ろ材

化学ろ材には汚れやにおいの吸着効果がある活性炭がオススメです

キョーリン 高性能活性炭 ブラックホール 

GEX デュアルマットパワー

ニッソー 水の臭いにごりを取る 活性炭 80g×6袋入

上部フィルターをDIYするなら

上部フィルターをこだわってDIYしてみたい!上部式フィルターは、水槽やタンクの上にさえ載れば、実は簡単にDIYが可能です。水槽の両端を橋渡しできる骨材や天板を設置することで色々なサイズの水槽やタンクに載せることができます。オリジナルサイズの超大型水槽や生け簀、金魚や錦鯉でおなじみのFRP(強化プラスチック)タンクなどで自作上部フィルターを使用される方が多いです。そんなアクティブでチャレンジングな方にはこちらがオススメ!

水槽の上に重ねて楽しむ水槽!


レイシー たて型ポンプ
上部フィルターの定番、ベストセラーポンプです。ハイパワーの密閉型コンデンサーモータを採用。上部フィルターや底面フィルター用にはもちろん、オーバーフロー水槽用の揚水ポンプとしても使用可能な揚程を備えています。

まとめ

いかがでしたか?今回は上部フィルターの魅力について解説しました。
肉食魚や大型魚を飼育したいという方にお力添えできれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

投稿者
T

1997年10月8日生まれ。愛知県出身。アクアリウムは初心者で、ビギナーの心に寄り添った記事を目指しています。自宅でフトアゴヒゲトカゲを飼育(8歳)趣味のオートバイはかれこれ6年目に突入。

ティーよりコーヒーが好き。

Tをフォローする
Tをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました