種類解説(水草) リシア<水草解説> アクアリストならみんな知っている、おなじみリシア。でも意外と知られていないことが多かったりもします。今回はリシアの水草水槽での使い方を基本からちょっとした応用まで解説。 2023.04.29 種類解説(水草)
その他 ビオトープ解説vol.1 ビオトープの概念をちょっと真面目に解説してみた ビオトープという言葉はさまざまな意味を含んでいます。今回はビオトープの概念的なところについて解説しましょう。 2023.04.25 その他生き物系
チャーム先生 「水草その前に」って効果あるの<答えて!チャーム先生> 水草購入の時に一緒に買ってる水草その前に。何となく心配だから何となく一緒に買って何となく使っているけど、これって本当に効果あるの? 2023.03.09 チャーム先生
種類解説(エビ・その他) イエローチェリー・シュリンプ<エビ解説> イエローチェリー・シュリンプの飼育や、水槽内でのアクセントとしての紹介をしています。 アクセントカラーとしての参考にしていただけると幸いです。 2023.02.23 種類解説(エビ・その他)
チャーム先生 ポットの水草はどう管理するの?<答えて!チャーム先生> ポットに入った水草、このまま水槽に沈めておけば育てられそうと思いますよね。ポットの水草を買ったら皆さんどうしているのかな。植え替えるべき?このままでもいいの? 2023.02.21 チャーム先生育成テクニック
種類解説(水草) ヘアーグラス・ショート<水草解説> ヘアーグラス・ショートは草原のような水景を創り上げられる前景草です。背丈が低く、先端がカールするように匍匐して成長するため、使い勝手の良い水草です。 2023.02.01 種類解説(水草)
活用テクニック 場面で選ぶ照明の色!環境に合ったライトを見つけよう LED照明の光にはいくつかの種類があります。場面によって理想的な光は異なり、主な色と有用なシーンおよび、水草育成に有効なLEDの選び方を紹介します。 2023.01.22 活用テクニック製品解説
チャーム先生 水草の残留農薬が怖いんです<答えて!チャーム先生> 売ってる水草に残留農薬処理済みって書いてある。「怖くて水草が買えないんです」という慎重派のあなたに残留農薬とは何かを教えます。 2023.01.16 チャーム先生育成テクニック
製品解説 RO浄水器を選ぼう 代表的なRO浄水器製品各種について、有用な場面をまとめました。浄水器の導入を決めたら、目的に応じてどの製品が最適なのか比較検討してみてください。 2023.01.05 製品解説
製品解説 RO水ってなんだ?RO浄水器のつかいどき RO水とはどんな水?水草やサンゴの本格的な育成に欠かせないRO水のすべてをまとめました。どんな場面で有用?導入方法は?あらゆる疑問にお答えします。 2023.01.05 製品解説
種類解説(水草) アヌビアスの世界 アヌビアスはアフリカ大陸に分布するサトイモ科の仲間の植物です。アクアリウムでは古くから親しまれ、丈夫な水草の代表種と言えます。昨今では品種改良も進み、様々な品種が流通しておりコレクターにも人気があります。 2022.12.19 種類解説(水草)