ミニコリ系のコリドラス 小さくてかわいいコリ

コリドラス
コリドラス種類解説(熱帯魚)

どうも、ほにゃらら sp.です。

コリドラスはざっくりと大別すると、「ショートノーズ」「セミロングノーズ」「ロングノーズ」「ラウンドノーズ」「ミニコリ系」「エレガンスタイプ」の6グループに分けることができます。

今回はこのうち、「ミニコリ系」についてまとめました。

主な該当種

実質的にピグミー、ハステータス、ハブローススの3種です。

ピグミー
ハステータス
ハブロースス
コチュイ(リアルコチュイ)

どの種も成魚で全長3cm程度と大変小柄です。
基本的に同種間で群れを作りたがる傾向があり、1匹では落ち着きません。
ミニコリ系グループのコリドラスは、この点が他のコリドラスとは異なる特徴です。

「コチュイ」もこのグループに含まれますが、本物のコチュイの流通は極めてまれです。
時折「コチュイ」の名で流通するコリドラスを見かけますが、それらは大半がハブローススです。
このため、ミニコリ系コリドラスとして見かける種は実質的に「ピグミー」「ハステータス」「ハブロースス」の3種となります。

この3種は常時在庫とまではいかないものの、ある程度安定した流通が見られます。

水草水槽でもお行儀が良い

水草水槽に群泳できる希有なコリドラス。
それが、ミニコリ系。

「ミニコリ系」コリドラスが他のコリドラスと比べて最大のメリットとも言える点が、水草に対してお行儀が良いことです。

コリドラスといえば底砂を掘り返す性質が強く、水草との相性があまりよくありません。

ですが、ミニコリ系の種に関しては、遊泳性が高く、底床を掘る力が弱い点が特徴となります。
このため水草を掘り返すようなことがほとんどなく、レイアウトを中心とした水槽でも全く問題なく楽しめます。

ハブローススだけちょっと違う

ミニコリ系3種のうち、ハブローススだけは遊泳性というより定着性が強く、一般的なコリドラスに通ずるところがあります。

他の2種に比べると多少底砂を掘り返す性質がありますが、サイズが小さく力も弱い種です。
水草が十分に根張りしていれば、大きな問題はないでしょう。

他のコリドラス同様
低層が好き。

▼こちらも参考


臆病で食が細い

遊泳する上、体が小さいので
コリタブは逆に食べにくいです

一般的なコリドラスに比べ、やや臆病な性格で食が細いのもこのグループの特徴です。

小柄で遊泳性が強いことから、コリタブよりもフレークフードや沈下性の顆粒フードが向いています。

餌に関してはコリドラスよりもむしろ、カラシン類の好みに近い点があります。

オススメの餌
顆粒
フレーク

テトラ類に与える感覚で餌を選ぶと良いでしょう。

全体的に食が細い傾向があるので、餌をきちんと食べているかの確認は必要です。
他の魚種と混泳させている場合は、餌にありつけているかを確認すると良いでしょう。

まとまった数を入れれば、ある程度は残飯の掃除要員としても役立ちます。
ただし臆病な性格と1匹あたりの食が細いことから、掃除要員を主目的とした導入はおすすめできません。


混泳について

ミニコリ系の種の性格は臆病です。
原則的に同種複数匹の群れでの飼育が前提となります。
1匹で飼育すると落ち着きません。

基本的に他種に干渉しない性質から、混泳に関しては非常に向いているコリドラスです。
その性質からコリドラスよりもむしろグッピー、プラティ、テトラ、ラスボラといった、人気の小型熱帯魚との混泳相性に優れます。

他のコリドラスとの混泳も問題ありませんが、群れ自体は同種同士でまとまる傾向があります。

基本的に他種への積極的な干渉は行いません。

他のコリドラスとの混泳もOK

ミニコリ系は一般的なコリドラスと異なり、水草を掘り返したり、荒らしたりしません。
コリドラスとしてはお行儀が良いので、水草レイアウト水槽にもおすすめできます。

底砂に目の細かいものを採用していれば、コリドラスとの混泳も問題ありません。
ただし、成魚になっても最大3cmほどの小型種であることを忘れずに。
混泳相手を選ぶ際は、サイズ差に注意してください。

肉食魚は事故リスク有り
スネークヘッドの仲間
ハゼの仲間

ミニコリ系のコリドラスは非常に小型であることから、肉食魚との混泳には注意が必要です。
10cm程度の中型種でも、口が大きい魚種の場合は飲み込まれて引っかかる事故が発生する可能性があります。

ただ食べられてしまうだけでなく、のどに詰まらせ共倒れになりかねないため、混泳はおすすめできません。


ミニコリ系のみどころ

  • 水草水槽と相性が良い
  • 小さくかわいらしい
  • コリドラスらしからぬ生態

水草水槽と相性が良い

水草水槽と好相性!

本格的な水草水槽では、底床を掘り返してしまう性質上、コリドラスはなかなか採用できません。

しかし、ミニコリ系の種であれば全く問題なく採用できます。

テトラやラスボラ等の小型美魚とはひと味違う群泳が楽しめるのは、ミニコリ系ならではのメリットです。

コリドラスといえば底床には砂が定番ですが、ミニコリ系に関しては必ずしもその必要がありません。
水草の育成に最も有効なソイルの採用も問題ないのです。

底床を選ばないので、水草や混泳相手の都合に合わせられる点がミニコリ系のメリットといえるでしょう。

草原レイアウトとも相性◎
ヘアーグラスの草原
グロッソスティグマの草原

草原レイアウトに採用可能な点は、コリドラスとしては珍しい性質です。

小さくかわいらしい

小型水槽でも120%楽しめます。

成魚でも全長3cm程度と、非常に小ぶりなサイズ感です。
小型水槽で複数匹飼育しても、全く問題ありません。

小さい水槽を小さなボディでちょこまか泳ぎ回る姿は、大変愛らしいものです。

コリドラスらしからぬ生態

ハステータスはカラシンに
擬態した生態を獲得した種と
いわれています。

コリドラスなのに遊泳性が強かったり、小型で群れを作ったりと、どことなくカラシンに通ずる要素が多いグループです。

実際に「コリドラス・ハステータス」同所的に生息する「ハステータス・カラシン」に擬態した生態を獲得した種ではないか、といわれています。

擬態先といわれる
ハステータス・カラシン

▼より詳しくはこちらを参考


飼育のポイント

ミニコリ系コリドラスの飼育方法は、ショートノーズとほとんど変わりません。
用意する器具自体は、コリドラス飼育の基礎基本が詰まっていると言っても良いでしょう。

一般的な熱帯魚の飼育が可能な設備が揃っていればそれでOK。
ふつうのコリドラスであればこだわる底砂に関しても、ミニコリ系に関してはほぼこだわりがありません。

飼育用品をそろえよう

最低限これだけあればOK

水槽
フィルター
底床
ヒーター
水槽
60cm以上がおススメ

コリドラスの飼育において、基本的に水槽サイズは問いません。
ミニコリ系だけ飼育するのであれば、30cm以下の水槽でも全く問題ありません。

しかし、群泳を楽しむことや、水草レイアウトとの相性の良さを活かすのであれば、60cm以上の水槽で始めるのが良いでしょう。

https://www.shopping-charm.jp/category/2c2c2c2c-2c2c-3130-3131-303135303030

フィルター、照明が付いたセットなら、より安心して始めることができますね。

コトブキ工芸 水槽セット アクアリスト600S 観賞魚 LED 60cm水槽セット
ペット用品の専門店チャームは、犬・猫・小動物・鳥・爬虫類・両生類・昆虫などのペット用品のほか、熱帯魚・水草などのアクアリウム用品、ガーデニング用品など、常時65,000商品以上を在庫。年中無休、最短で翌日にお届け。
フィルター
オールガラス水槽なら
外部式が◎

ミニコリ系コリドラスは、導入してすぐだけは水質に敏感な一面を見せることがあります。
しかし、一旦落ち着けばそうでもなくなります。
外掛け式、上部式、外部式の3種からであれば、どれを選んでも問題ありません。

ただ、水槽サイズが30cm以下の場合は外掛け式、45cm以上の場合は上部式か外部式がおすすめです。

枠付き水槽なら上部式、オールガラス水槽なら外部式を選ぶと良いでしょう。

底床

ミニコリ系に関しては、コリドラスにしては珍しく特に選びません。
コリドラスでありながら低層に長時間いないので、細かい砂である必要がありません。
サンゴ砂のような極端に硬度・pHを上昇させるものを除けば、ほぼなんでも使えます。

田砂
コリドラサンド
ソイル
大磯砂
ヒーター
温度調節可能なタイプが
理想的

コリドラスが好む水温は、種によって多少の差はありますがおよそ22~27℃の範囲です。

20℃を下回ると、状態を崩してしまいます。

日本の気候で飼育するためには、基本的にヒーターは必要です。
水槽サイズに合ったW数の製品を選びましょう。

ヒーター・保温器具 | チャーム
ヒーター・保温器具 ペット用品の通販ならチャーム。オートヒーター・温度固定式、温度可変式ヒーター、サーモスタット用ヒーター、ヒーターとサーモのセット、サーモスタット、ヒーターカバー、保温ボード、外部式ヒーター、断熱材、交換パーツなど、常時6...
餌をそろえよう

おすすめの4種

基本的にはこちら
フレーク
顆粒餌
成長や繁殖時に
活イトメ
冷凍アカムシ

ミニコリ系の餌は、コリドラスとしては異色です。
コリドラスはさまざまな餌を食べますが、特に有用なものをピックアップすると次の4種です。

人工飼料
フレーク
顆粒餌

コリドラスに与える餌といえば、専用飼料となるコリドラス用タブレット、通称:「コリタブ」がまず思い浮かびます。ただし、ミニコリ系には適しているとは言えません。

ミニコリ系のコリドラスに関しては、顆粒かフレークが主食として良いでしょう。

個体サイズや混泳魚との兼ね合いによっては、沈下性の顆粒餌を与えるのも有効です。

https://www.shopping-charm.jp/category/2c2c2c2c-2c2c-3130-3431-323530303030
活イトメ
活イトメ
嗜好性最強でがっつきます

導入直後や病気後の体力回復、繁殖に向けて体力をつけるといった目的で与える場合、これを超える餌はありません。

極めて嗜好性が高く、赤虫と同等かそれ以上に成長に有効です。
繁殖を狙う場合にも大変有効です。

ただし活きたものは取り扱いがやや難しく、イトミミズ専用でキープする水槽も必要です。

https://www.shopping-charm.jp/search?c=2c2c2c2c-2c2c-3130-3431-393830303030&q=%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%9f%e3%83%9f%e3%82%ba
冷凍アカムシ
冷凍アカムシ
成長促進に有効

嗜好性が高く、大変食いつきの良い生の虫餌です。
解凍して与えるだけなので、使い勝手も良いです。

ただし入荷直後のミニコリ系は大変小型なので、個体によっては赤虫のサイズが大きく、食べられないことがあります。
与える場合は「ミニキューブ」など、赤虫自体のサイズが小さく少量ずつ与えられるものが良いでしょう。

アカムシを食べられるサイズに成長してきたら、普段はタブレットや顆粒餌を与えつつ、週に1回くらいこちらを与えるとコリドラスが喜んでくれます。
圧倒的に成長スピードが上がってよく太るため、早く大きく成長させたい場合に大変有効です。

繁殖を狙う場合は、赤虫を中心に与えてもOKです。

赤虫 | チャーム
赤虫 ペット用品の通販ならチャーム。常時65,000商品以上を在庫。年中無休、最短で翌日にお届け。

▼より詳しくはこちらを参考


ミニコリ系のコリドラス まとめ

  • 成魚でも体長3cm程度と、非常に小型なコリドラスです。
  • コリドラスにしては珍しく、水草レイアウトとの相性が良いグループです。
  • 底床も特に選びません。(ハブロースス除く)
  • 餌はコリタブよりも、フレークや沈下性の顆粒が適します。

ミニコリ系 関連記事

ミニコリ系コリドラスについてピックアップした記事の一覧です。
不定期で増えます。

ミニコリ系
「ミニコリ系」の記事一覧です。

コリドラス関連記事

コリドラスの世界
熱帯魚界の「ソコモノ」代表、コリドラスの情報サイト。コリドラスの飼育に必要な全ての基礎知識と、厳選した人気種をピックアップして紹介しています。
超コリドラス大図鑑<チャーム過去取扱い全種一覧>
チャームに過去入荷したことのあるコリドラス全種を一覧化。200種以上を網羅したコリドラス図鑑です。名称検索や絞り込み検索も可能です。
コリから目線でモノを言う
コリドラス専門コラムの一覧です。 コリドラスが底砂を深掘るように、「コリから目線」で語ります。
投稿者
ほにゃらら sp.

福島県産のワイルド個体。
ロカリティの詳細は残念ながら記録がない模様。
アクアリウム歴はだいたい20年くらい。
「同属内で多様なバリエーション」が好き。若干コレクター気味。
つまりコリドラスや、ミクロソリウムが最高。ということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました