コラム 旅行中の水槽管理の心得<遠征達人に聞いてみた> 暖かい陽気の季節になりました。お出かけする事も多くなったこの時期、お出かけ中の水槽管理ってどうしたらいいの?そんな疑問に答えます! 2023.05.25 コラム
コラム ミクロソリウムの宿敵”シダ病”について ミクロソリウムの宿敵「シダ病」。今回はこの病気にフォーカスした記事です。対策にオススメの商品もご紹介しておりますのでぜひ最後までお読みください! 2023.05.19 コラム病気になった育成テクニック育成テクニック
種類解説(水草) リシア<水草解説> アクアリストならみんな知っている、おなじみリシア。でも意外と知られていないことが多かったりもします。今回はリシアの水草水槽での使い方を基本からちょっとした応用まで解説。 2023.04.29 種類解説(水草)
その他 その水草のあとしまつ、大丈夫? トリミング後の正しい捨て方 トリミング後に出てくる水草の破片。正しい捨て方を知っていますか?正しく捨てないと、外来種になってしまうかもしれません。この記事で正しい捨て方を身につけましょう。 2023.04.26 その他生き物系育成テクニック
その他 透明な体を持つ熱帯魚特集 今回は「透明な体を持つ熱帯魚特集」。文字通り透明感溢れる熱帯魚を集めました!チャーム社員に透明な熱帯魚が映えそうなレイアウトも取材しました! 2023.04.20 その他生き物系種類解説(熱帯魚)
チャーム先生 「水草その前に」って効果あるの<答えて!チャーム先生> 水草購入の時に一緒に買ってる水草その前に。何となく心配だから何となく一緒に買って何となく使っているけど、これって本当に効果あるの? 2023.03.09 チャーム先生
チャーム先生 ポットの水草はどう管理するの?<答えて!チャーム先生> ポットに入った水草、このまま水槽に沈めておけば育てられそうと思いますよね。ポットの水草を買ったら皆さんどうしているのかな。植え替えるべき?このままでもいいの? 2023.02.21 チャーム先生育成テクニック
種類解説(エビ・その他) レッドファイアー・シュリンプ<エビ解説> チェリー・シュリンプはカラーバリエーション豊富な品種です。その中でも水草に映える赤いシュリンプ2種の違いを比較してみました。 2023.02.03 種類解説(エビ・その他)
種類解説(水草) ヘアーグラス・ショート<水草解説> ヘアーグラス・ショートは草原のような水景を創り上げられる前景草です。背丈が低く、先端がカールするように匍匐して成長するため、使い勝手の良い水草です。 2023.02.01 種類解説(水草)
製品解説 バクテリアって何? バクテリアは循環機関としアクアリウムの世界でも重要な役割をもちます。バクテリアの性質を知りアクアリウムを楽しく進めていただければと思います。 2023.01.21 製品解説