その他 【基本構図】Tの石組み奮闘記:凸型・三角構図編 皆さんこんにちは、Tです。いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。今回は、アクアリウムド素人のTが石組みに挑戦する様子をお届けします。お邪魔したのは、石・流木の商品を撮影している拠点。撮影用の45cm水槽をお借りして基本構図である... 2022.08.30 その他レイアウトテクニック活用テクニック
種類解説(熱帯魚) コリドラス・アエネウス<熱帯魚解説> コリドラス・アエネウスは「赤コリ」とも呼ばれる、丈夫で飼いやすい人気種です。初心者向けと言われる一方で、ワイルド個体は奥が深いことも魅力的です。 2022.08.30 種類解説(熱帯魚)
その他 【基本構図】Tの石組み奮闘記:凹型構図編 皆さんこんにちは、Tです。いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。今回は、アクアリウムド素人のTが石組みに挑戦する様子をお届けします。お邪魔したのは、石・流木の商品を撮影している拠点。撮影用の45cm水槽をお借りして基本構図である... 2022.08.29 その他レイアウトテクニック活用テクニック
その他 水槽レイアウトの構図・素材について復習しませんか?<基本構図を組んでみた> 水槽の印象を決定づけるレイアウト素材。流木、石、底床、水草などありますが、その種類や大きさ・色はさまざまですよね。自分のイメージを具現化するために、レイアウト素材選びに悩むのもアクアリウムの醍醐味の1つ。本記事では、基本的なレイアウト構図と... 2022.08.29 その他レイアウトテクニック活用テクニック
種類解説(エビ・その他) カラフルな陸棲カニ・ドワーフクラブ<カニ解説> 人気の甲殻類ドワーフクラブの飼育環境にお悩みの方へ提案できる記事になります。飼育環境、繁殖などの参考にしていただければと思います。 2022.08.27 種類解説(エビ・その他)
育成テクニック 水草を育てる下準備:必要な物や専門用語を知ろう【ビギナー向け】 「アクアリウムを始めてみたい!」そう思うきっかけは人それぞれ。でも、何から手を付ければいいか分からない!ネットでいろいろ調べたけど、結局どういう意味⁉そんな疑問がふつふつとわいている方、いるんじゃないでしょうか?本記事では、「水草水槽を始め... 2022.08.26 育成テクニック製品解説
イベント 【イベント取材】2022アクアリウムフェア In FUTAKOTAMAGAWA<二子玉の夏のアクア祭に行ってきた!> 2022年8月20日(土)・21日(日)2日間、東京都世田谷区玉川の二子玉川ライズ ガレリアにて日本観賞魚振興事業協同組合主催の「アクアリウムフェア in FUTAGOTAMAGAWA」が開催されました。日本観賞魚振興事業協同組合主催のアク... 2022.08.25 イベントコラム
チャームを知る <店舗レポート>チャーム小石川店【体験特化型の魅力!】 チャーム小石川店の探訪レポートです。ワークショップや展示レイアウトに力を入れており、体験や学びを得る場として特化した店舗と言えます。その見どころを解説します。 2022.08.25 チャームを知る
イベント 【イベント取材】ORA SKY AQUARIUM 2022<天空の水族館に行ってきた!> 群馬県邑楽郡邑楽町(おうらぐん おうらまち)のシンボルである「邑楽シンボルタワー未来MiRAi」。現在こちらで素敵なイベントが行われているのをご存じですか?その名はORA SKY AQUARIUM 2022今回こちらのイベント取材を行ってき... 2022.08.24 イベント
種類解説(エビ・その他) 淡水コシオリエビ<エビ解説> 見た目のインパクトが強い種コシオリエビのご紹介。飼育環境・用品・餌・繁殖などのご紹介記事になります。 2022.08.24 種類解説(エビ・その他)
水が濁った グリーンウォーターの使い方 グリーンウォーターの使い方を解説。使いどころのポイントと対象魚を分かりやすく紹介します。屋外の金魚やメダカの繁殖を考えている場合には最適です。 2022.08.23 水が濁った