これでもう迷わない!クーラーの選び方と接続

活用テクニック
活用テクニック用品解説

どうもほにゃらら sp.です。

今回は、クーラー接続の際の製品の選び方と製品同士の接続可否の判断方法についてご紹介したいと思います。

詳しい説明よりも先に、主な組み合わせ例を一覧にした適合表を掲載しました。
製品名をクリックするとチャームの商品ページに飛びます。
お急ぎの方はこちらからどうぞ。

主な組み合わせ例適合表

水槽サイズ30cm45cm60cm90cm120cm
クーラーゼンスイ TEGARU2ZR-miniZR-miniZR-miniZR-75E
ポンプエーハイム コンパクトオンNEW300 50Hz/60Hz

リオプラス400 50Hz/60Hz
エーハイム コンパクトオンNEW1000 50Hz/60Hz

リオプラス1100 50Hz/60Hz
エーハイム コンパクトオンNEW1000 50Hz/60Hz

リオプラス1100 50Hz/60Hz
リオプラス 2100 50Hz/60Hzエーハイム コンパクトオン2100 60Hz

リオプラス3100 50Hz/60Hz
適合ホース径12/1616/2216/2216/2219/27

※45cm水槽の水量は約33L前後ですが、ZR-miniは最低600L/hの流量がないと冷却性能を十分に発揮できないため、エーハイム コンパクトオン1000 を推奨しています。

どのようにして組み合わせが決まるのかというと、以下のリストが判断基準となります。

クーラー接続チェックリスト
  • 水槽の総水量を確認しましょう。
  • 総水量にあったクーラーを選びましょう。
  • クーラーの「接続可能ホース径」と、「流量」を確認しましょう。
  • クーラーで指定された流量・ホース径にあったポンプを選びましょう。
  • ホース径に合った配管・ホースをそろえましょう。

チェック事項はこの5点です。

この5点をチェックすれば、そのクーラーが水槽に合ったものなのか、そうでないのかを判断できるようになりますよ。


水槽の総水量を確認

クーラーを選ぶ前に、一番最初にすべきことは総水量の確認です。

水槽サイズでおおむね決まりますが、まずお手持ちの水槽が何L入るのかを求めなければ、最適なクーラー製品を選ぶことはできません。

総水量(L)については、水槽サイズが分かっていれば以下の計算式で求められます。

水槽幅(cm)×奥行(cm)×高さ(cm)/1000

この数字は水槽の縁いっぱい、なみなみと注いだ場合の数字です。
しかし、普通は満水まで注ぐことはなく、少し水位を下げると思います。

このため、今回はここで求めた数字に×0.9します。何cm下げるかによってこの数字は変わります。
今回は水槽の高さから、水位を1割下げた場合の数字を求めています。
これにより、実際の水量により正確に近い数字が出せるかと思います。

計算例

30cmキューブ水槽の場合

30×30×30/1000=27L
×0.9=24.3L

60cm標準規格水槽の場合

60×30×36/1000=64.8L
×0.9=58.32L

90cm標準規格水槽の場合

90×45×45/1000=182.25L
×0.9=164.025L

ここで求める水量はおおよその値で大丈夫です。
総水量が求まったら、次はクーラーを選びましょう。

オーバーフロー水槽に使用する場合は、メインの水槽の水容量だけでなく、サンプ水槽の水容量も合計して計算する必要があります。


クーラーの選び方

総水量を求めたので、次はその水量に合うクーラーを選びます。

まず、クーラーには大きく分けて2つの冷却方式があります。

チラー式

冷媒を内蔵したクーラーです。
コンプレッサー式とも呼ばれます。

この冷媒に飼育水を循環させることで、水温を変化させるというのがチラー式の冷却原理です。
冷蔵庫の冷却原理と同様で、安定した温度管理が可能です。

観賞魚用のクーラーとしては、最も高性能とされる冷却方式です。ある程度室温が高い環境でも有効です。

ペルチェ式

2種類の金属や半導体を電極でつなぎ、温度を変化させる「ペルチェ効果」を 利用したクーラーです。

電流の大きさや方向を操作することで、片方を発熱させてもう片方を冷却し、温度を変化させるのがペルチェ式の冷却原理です。

冷却ファンよりは冷却能力に優れますが、元々の室温が極端に高過ぎる場合は本来の能力を発揮できません。

水量とクーラーが決まったら、クーラーのスペック表にある「循環水量」「対応ホース径」の2点を確認します。
今回は例として、アクロ60(幅60×奥行30×高さ36cm)に適合するクーラーを探してみます。

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323433303939

候補として、ZR-mini が見つかりました。
上述の2点を確認してみましょう。

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-313939313735

循環水量の確認

循環水量は1時間で総水量×10以上 のものが適正クーラーの目安です。
ZR-miniの循環水量は600~1800L/h となっています。

例えば水量約58Lの60cm水槽であれば、580L/h以上の循環水量を持つ製品が適合製品となります。
従って、適合と判断できます。

逆にクーラーから適合水槽を判断することもできます。
例えばZR-miniの場合、循環水量が600~1800L/hとなっています。
この値を10で割ると、60~180。
つまり総水量60~180Lぐらいの水槽に適合するクーラーということになります。

なお、180L以上の水槽には力不足ですが、60L以下の水槽に使用する分には問題ありません。
しかし水槽サイズが極端に小さいなど、あまりにも対応水量がかけ離れている場合はオーバースペックとなります。この場合は、より小型のクーラーを探した方が良いかもしれません。

循環水量が分速(L/min)表記の場合は、60を掛けると時速(L/h)に変換できます。

対応ホース径の確認

ホース径は一般に、12/16(内径12mm、外径16mm)か、16/22(内径16mm、外径22mm)のどちらかである場合がほとんどです。両方使える製品もあります。
どちらに適合するのか、あるいは両方に適合するのかは、クーラーの仕様に記載があります。これを確認しましょう。

※大型クーラーでは、19/27(内径19mm、外径27mm)が適合する場合があります。

ZR-miniの場合、12/16、16/22どちらのホース径にも適合します。


クーラーに合ったポンプを選ぶ

水槽とクーラーが決まったら、次はクーラーに接続するポンプを選びます。
クーラーのスペック表にある「循環水量」「対応ホース径」に適合したポンプを探しましょう。

クーラーの循環水量が、流量の範囲内にあるポンプが適合品です。
ポンプの「流量」に着目し、この範囲内にあるものを選びましょう。
数字が大きければ大きいほど、水を循環させる力が強くなります。
ただし、あまり強すぎるポンプを選んでも、冷媒との接触時間が短くなるため十分に冷却されません。
ポンプの流量は、水槽の総水量×10を目安として1割程度上回るものを選ぶのが良いでしょう。

選び方の例

例えば水槽が総水量58Lで、クーラーの流量が600~1800L/hであった場合、理想的なポンプの流量は600~638L/h程度のものが適します。
この600という数字はクーラーを運転するために必要な最低流量です。
638という数字は総水量58Lに10を掛け、1.1倍した数字(58×10×1.1=638)です。

なお、ポンプには50Hz/60Hzの指定がある場合があります。
東日本/西日本専用となる製品が少なくないので、ご購入の際は間違えないようご注意ください。

クーラー容量>ポンプ流量>水槽容量×10

上記の関係になる組み合わせを選ぶと良いでしょう。

今回は東日本で使用する想定で、候補を2つ見つけました。

エーハイム コンパクトオン600

流量:250~600L/h
ホース径:12/16適合

エーハイム コンパクトオン1000

流量:400~1000L
ホース径:16/22,19/27適合

どちらも、適合となる流量600~638L/hの範囲を満たしています。
使用自体はどちらも可能ですが、どちらかといえば「エーハイム コンパクトオン1000」のほうがオススメです。

というのも、「コンパクトオン600」の場合は最大流量が600L/hとなっているからです。
最低でも必要な流量600L/hの条件を満たしてはいますが、経年劣化するとこの流量が維持できなくなる可能性があります

ポンプは経年劣化により流量が低下するため、少し余裕のある製品を選んだ方が安心です。「コンパクトオン600」「ZR-mini」で使用する場合、新品での使用は一応できますが、流量がギリギリなので将来性に不安があります。

この点、「コンパクトオン1000」は流量が400~1000L/hとなっています。
最大流量1000L/hと余裕があり、多少の経年劣化があったとしても600L/hを下回ることはそうそうないでしょう。流量は範囲内で調節ができるので、630L/h程度に調整すると良いです。

経年劣化を考慮すると「コンパクトオン1000」のほうがオススメできます。

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323634313232

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323634313233

抵抗になるアイテムを接続する場合

殺菌灯などホースの途中で何か別の製品を接続する場合は、接続するアイテムが抵抗になるため流量が低下します。

そのような場合には、抵抗による流量低下を加味し、より流量に余裕があるポンプを選ぶと良いでしょう。


ホースと配管


ここまで来ればあともう少し。
クーラーとポンプを接続する配管を選んでいきましょう。

90cmを超える大型水槽でなければ、基本的に12/1616/22のどちらかになることがほとんどです。

今回の例では「コンパクトオン1000」「ZR-mini」を接続してみましょう。
対応ホース径を確認します。

「コンパクトオン1000」はホース径16/22,19/27対応です。
一方で、「Zr-mini」はホース径12/16,16/22に対応します。

このことから、両製品に共通するホース径は16/22です。
接続用の配管・ホース類は16/22対応のものをそろえるべきということが分かりますね。

配管は、次のアイテムをそろえます。
今回は16/22対応です。

クーラー配管そろえるものリスト
  • オーバーフローパイプ
  • 吸水パイプ
  • ホース
  • ホースクリップ(またはホースバンド)
オーバーフローパイプ
吸水パイプ
ホースクリップ
ホース
適当な長さに切って
使います。

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-383937353033

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323238343937

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323538383139

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3134353239

接続は次の流れで行います。

  1. ホースを適当な長さに切り、ポンプと吸水パイプを接続します。
  2. ホースを適当な長さに切り、吸水パイプとクーラーの吸水口を接続します。
  3. ホースを適当な長さに切り、クーラーの排水口に接続します。
  4. クーラーの排水口に接続したホースを、オーバーフローパイプに接続します。
  5. ポンプを水槽内に設置し、運転を開始させます。
  6. クーラー内に水が引き込まれたことを確認してから、クーラーを運転させて完了です。

補足1
接続の際、ホースが硬く接続しづらい場合があります。
この場合はホースの先端を40℃程度のお湯にしばらく漬けてみましょう。
柔らかくなり、接続しやすくなります。

補足2
ポンプは水槽底に設置しますが、底砂が細かい場合は注意が必要です。
底砂に近すぎると砂をかんでしまい、故障の原因となります。


いろいろな接続方法

ここまでうまくできれば、基本的なクーラーの選び方と接続はマスターしたと言えます!
「総水量」「循環水量」「対応ホース径」この3つが重要なキーワードです。よく覚えておきましょう!

ここで紹介したのは、最も基本となる水中ポンプに接続する方法でした。
その他にもいくつか接続方法があるので紹介します。

いずれもポンプ部分が差し変わるだけで、製品の選び方などの基本的な考え方は共通です。
適合の可否は「総水量」「循環水量」「対応ホース径」の3点を確認してください。

いろいろな接続方法

外部ポンプと接続

水槽外に設置できるタイプのポンプです。
見た目すっきり設置できますが、水中ポンプに比べると高価な傾向にあります。


外部式フィルターと接続

ポンプの代わりに外部式フィルターと直結してしまう禁断の接続方法です。
フィルターの流量が落ち、製品寿命を縮めるデメリットがありますが、接続用ポンプ・配管を用意する必要がないメリットがあります。

特にエーハイム社はこの接続方法を推奨していません。
行う場合は自己責任となる点に注意してください。

以上でクーラーの基本はばっちりマスターです!
この記事でクーラー選びの疑問が解消されましたら幸いです。

ここで紹介した以外にも、ポンプとクーラーの組み合わせは用途によってさまざまです。
お好みの組み合わせを探してみるのも良いでしょう。

https://www.shopping-charm.jp/category/2c2c2c2c-2c2c-3130-3236-303030303030

https://www.shopping-charm.jp/category/2c2c2c2c-2c2c-3130-3337-303030303030

良かったらこちらも参考までにどうぞ。

投稿者
ほにゃらら sp.

福島県産のワイルド個体。
ロカリティの詳細は残念ながら記録がない模様。
アクアリウム歴はだいたい20年くらい。
「同属内で多様なバリエーション」が好き。若干コレクター気味。
つまりコリドラスや、ミクロソリウムが最高。ということですね。

AQUALASSIC(アクアラシック)

コメント

タイトルとURLをコピーしました