メダカ

コリから目線でモノを言う

コリから目線でモノを言う Vol.12 コリドラスとメダカのコラボレーション!

コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第12回のテーマはメダカとの混泳について。コリドラスとメダカは混泳できる?混泳時のポイントについて解説します。
その他

5分でわかる!メダカのふ化と稚魚のお世話<メダカの教室2限目> 

メダカ初心者に向けたなるほどシリーズ。2限目は、メダカのふ化後の運命が決まる「稚魚のお世話」がテーマです。小学校でも習うふ化の条件もあわせて解説しています。
種類解説(熱帯魚)

龍の瞳メダカ<改良メダカ解説>

龍の瞳メダカは白地に紅い眼が美しいアルビノ体色に、体外光と松井ヒレ長によるロングフィンを持つ神秘的なメダカです。飼育・系統維持の難易度はやや高めです。
その他

ミジンコの殖やし方 メダカ繁殖での有用性

ミジンコの殖やし方を紹介します。特にメダカに与える場合の有用性について、重点的に説明しています。簡単に培養できるうえ、メダカの本格的な繁殖には大変有用です。
その他

5分でわかる!メダカの採卵<メダカの教室1限目>

メダカ初心者に向けたなるほどシリーズ。1限目は、メダカの繁殖のカギとなる「採卵」がテーマです。産卵効率を上げるためのポイントもあわせて解説しています。
種類解説(熱帯魚)

深海メダカ<改良メダカ解説>

深海メダカは体内に幻想的な深い青の発色を持つメダカです。幹之系メダカとしては例外的に、明るい白系の容器で飼育したほうが美しく仕上がります。
その他

ビオトープ解説vol.1 ビオトープの概念をちょっと真面目に解説してみた 

ビオトープという言葉はさまざまな意味を含んでいます。今回はビオトープの概念的なところについて解説しましょう。
その他

メダカ改良史 2000年初頭~2023年

2000年初頭から2023までのメダカの歴史をご紹介。各年代に登場した主な改良メダカと、改良や人気の傾向を一覧形式でピックアップして紹介します。
種類解説(熱帯魚)

メダカの世界<改良メダカ>

多種多様な色彩表現を持ち、無限の可能性を秘めている改良メダカ。改良メダカの飼育に必要な全ての基礎知識と、厳選した人気品種をピックアップして紹介しています。
種類解説(熱帯魚)

オリジアスの世界<海外のメダカ>

日本のメダカの親戚、オリジアスの世界をご紹介。オリジアス類の飼育に必要な全ての基礎知識と、厳選した人気種をピックアップして紹介しています。
活用テクニック

使い分けよう メダカの産卵床 

メダカの産卵には欠かせない産卵床。実は3タイプあるのをご存じでしたか?今回は目的に応じた使い分け方をご紹介。快適なブリードライフにお役立てください!
その他

これだけは絶対やめよう メダカ飼育者の心得 放流Q&A

メダカの放流にまつわるQ&A集です。昨今、メダカを放流してはいけないという話をよく聞きますが、その理由についてQ&A形式で紹介しています。