生き物系 間違えやすい金魚の個性<状態不良ではありません!> これってもしかして病気?いえ、個性です。金魚の中には、状態不良や病気と間違えやすい個性を持つものがいます。魚の健康に問題はないので、個性として愛でましょう。 2023.08.25 生き物系病気になった金魚
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う vol.17 深掘り!コリドラスの混泳事情 コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第17回は混泳についての深い話。相性が良いとされる魚種との詳しい関係性や、起こりがちなトラブルを解説します。 2023.08.16 コリから目線でモノを言うコリドラス生き物系魚同士の相性について
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う vol.16 日本と海外で名前が違う!? コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第16回はコリドラスの英名リスト。海外の文献を調べるときなどに役立つでしょう。日本式との違いも紹介します。 2023.07.14 コリから目線でモノを言うその他生き物系
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う vol.15 パラナ川のコリドラス<クリアウォーター河川> コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第15回はパラナ川のコリドラス。パレアタスをはじめとしたパラナ川原産種と、水質上の特性を紹介します。 2023.07.02 コリから目線でモノを言うコリドラス生き物系種類解説(熱帯魚)
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う vol.14 プルス川のコリドラス<ホワイトウォーター河川> コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第14回はプルス川のコリドラス。プルス川原産種と水質上の特性、現地の環境の再現に有効な製品を紹介します。 2023.06.18 コリから目線でモノを言うコリドラス生き物系種類解説(熱帯魚)
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う vol.13 ネグロ川のコリドラス<ブラックウォーター河川> コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第13回はネグロ川のコリドラス。ネグロ川原産種と水質上の特性、現地の環境の再現に有効な製品を紹介します。 2023.06.12 コリから目線でモノを言うコリドラス生き物系種類解説(熱帯魚)
その他 ミジンコの殖やし方 メダカ繁殖での有用性 ミジンコの殖やし方を紹介します。特にメダカに与える場合の有用性について、重点的に説明しています。簡単に培養できるうえ、メダカの本格的な繁殖には大変有用です。 2023.05.03 その他メダカ活用テクニック生き物系育成テクニック
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う vol.10 コリドラスを繁殖させてみよう コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第10回は繁殖がテーマ。実は難易度が高い基本的な繁殖方法と、稚魚の育て方、必要なアイテムを紹介します。 2023.04.30 コリから目線でモノを言うコリドラスその他生き物系育成テクニック
その他 その水草のあとしまつ、大丈夫? トリミング後の正しい捨て方 トリミング後に出てくる水草の破片。正しい捨て方を知っていますか?正しく捨てないと、外来種になってしまうかもしれません。この記事で正しい捨て方を身につけましょう。 2023.04.26 その他生き物系育成テクニック
その他 ビオトープ解説vol.1 ビオトープの概念をちょっと真面目に解説してみた ビオトープという言葉はさまざまな意味を含んでいます。今回はビオトープの概念的なところについて解説しましょう。 2023.04.25 その他メダカ生き物系
その他 メダカ改良史 2000年初頭~2023年 2000年初頭から2023までのメダカの歴史をご紹介。各年代に登場した主な改良メダカと、改良や人気の傾向を一覧形式でピックアップして紹介します。 2023.04.25 その他メダカ生き物系種類解説(熱帯魚)
グッピー グッピーの遺伝形質一覧 体色編 グッピーの体色と遺伝様式の一覧です。ボディのベースの色となる主な表現型と、遺伝上の特徴をまとめました。交配計画を立てる際などにお役立てください。 2023.04.25 グッピーその他生き物系種類解説(熱帯魚)